yamamizuh’s diary

沖縄県の北部・東村にある自然と民俗の博物館です

展示準備中~♪

3月2日(火)から始まる企画展「春花展」の準備をしております。

f:id:yamamizuh:20210225104853j:plain

まだごちゃごちゃしておりますが、展示に向けてみんなで準備を進めております(*'ω'*)

講師の久高さんも駆けつけてくれました★

 

f:id:yamamizuh:20210224132040j:plain

テーブルの写真が気になりますが(笑)真剣に鉢の手入れをしております。

 

そろそろ咲き始めているツツジたちを見にいらっしゃってくださいね♪

 

尚子

博物館講座「モバイルプラネタリウムで冬の星を学ぼう!」

今年度は3回目の講座となる星の講座。

いつもお世話になっている、星空案内人の星みきさんに今回も講師として来ていただき、以前から星さんの話で気になっていたモバイルプラネタリウムを使用した星の学習ということでとても楽しみにしておりました(*´ω`*)

f:id:yamamizuh:20210221093226j:plain

星さん私物のかわいいスターで会場を飾って~

 

f:id:yamamizuh:20210221093319j:plain

直径約5メートルの迫力ある、プラネタドーム★

この中に入って星さんのステキな冬の星空をさんぽします。

f:id:yamamizuh:20210221103835j:plain

中は広々としており、距離を保ちながら寝そべるスタイルです。

 

コロナ対策のため、今回は東村民のみの対象とし定員を半分以下にして開催しております。

ドームの中はドームを膨らますため絶えず空気を送っているので換気もできており、上映ごとに星さんが消毒しておりました。

早くコロナが収束して、たくさんの皆さまにも楽しい星の学習を案内できる時が来るのが待ち遠しいです★

 

今回も条件もいろいろある中、快く引き受けて頂いた星さんありがとうございました☆

 

尚子

ケラマツツジ(やんばる乙女)

当館の講座やんばるジュニアつつじクラブの講師である、久高やすよし氏のケラマツツジがロビーにて皆さまをお迎えしております(*'ω'*)

f:id:yamamizuh:20210214174015j:plain

 

ケラマツツジの個体差による品種で、レンガ色(だいだい色)直線的な花びらが特徴の「やんばる乙女」という園芸名がついております。

f:id:yamamizuh:20210214174126j:plain

今年は天候のせいか、全体的に早めに花が咲いている気がします。

3月には企画展にて、つつじの展示をしますのでお楽しみにしていてください♪

 

尚子

かめ‘s

みなさん、こんにちは。

今日も元気なかめ吉とかめ次郎です🐢

f:id:yamamizuh:20210212161955j:plain

▲ご飯?

f:id:yamamizuh:20210212162241j:plain

▲まだ~~?🍚

f:id:yamamizuh:20210212162046j:plain

▲カメラにびっくり!すみっこに隠れ中。

寒い日はじっとして過ごす2匹。暖かい春が待ち遠しいですね。

 

石原

ウミウの群れ

前日の2月8日のことですが、大宜味村白浜の海岸にウミウペリカン目 ウ科)Phalacrocorax filamentosusの大群がいました♪

 

f:id:yamamizuh:20210208092617j:plain

こんなにたくさんのウミウを見るのは初めてです(#^^#)

数えてみると約60羽いて、波打ち際でほぼ同じ方向を向いていました。

画像では切れていますが、左の方にも集団は続いていましたよ。

 

参考文献『山渓カラー名鑑 日本の野鳥』山と渓谷社出版

 

尚子

ススキのミミズク

みなさん、こんにちは。

今回は博物館の周りにもよく生えているススキを使ってミミズクを作ってみました。

f:id:yamamizuh:20210130154652j:plain

なかなか可愛くできたんじゃないでしょうか🦉

初めての制作だったので少しあらが目立ちますが・・・( ̄▽ ̄;)

「ススキ フクロウ」または「ススキ ミミズク」で調べたら作り方が出てくるのでぜひみなさんも作ってみてくださいね。

 

石原