yamamizuh’s diary

沖縄県の北部・東村にある自然と民俗の博物館です

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

退職のごあいさつ

みなさん、こんにちは。 急なご報告にはなるのですが、職員であるヘントナ(4年間)と石原(3年間)は本日をもちまして、東村立山と水の生活博物館を退職することとなりました。 この期間を最後まで無事務めることができたのは、みなさまの支えあってのことだ…

企画展ハジチ 3/31(木)まで開催★

みなさん、こんにちは。 大好評開催中の『企画展ハジチ ハジチに込めたウチナー女性の想い』が、残り1日となりました。 今週も、平日にも関わらず県内外から多くのお客様にお越し頂きました。 (皆様、本当にありがとうございます!!) ハジチの歴史について…

センダンの花

博物館周辺では、ただいまセンダンの花が咲き乱れています(*'ω'*) 山を見渡すとこのように、白っぽくなっているところがセンダンです。 意外と博物館周辺には多いような気がします。 アップで見ると薄紫の花がとてもかわいいです♫ また風が吹くと花びらがハ…

水の中の抜け殻

今日は、公園の池でアカマタの抜け殻を発見しました!! アカマタは度々見かけてはいたのですが公園で抜け殻を見たのは初めてだったのでビックリ! ▲きれいに残ってますね(*´▽`*) ▲ヘビの皮をオタマジャクシたちがもぐもぐ食べているのを見ると自然の循環を…

山本芳美氏による講演会🎤

本日は、現在開催中の「ハジチ展」を監修された都留文科大学教授 山本芳美氏による講演会『沖縄のハジチ(針突)調査とその意義』を行いました。 調査した時の様子やハジチをいれるための道具についてなど、時間が足りないくらい興味深い話が盛りだくさんの会…

つつじきごころ展に作品追加です🌺

久高さん、自慢の新品種「うなずき咲き」 この開かない花がとても珍しく、うなずいているように見えるそうです。 そして大輪の花と桃色が特徴の、「ヒラドツツジ 松浦姫(まつらひめ)」 ウェーブがかかった桃色の花がとても華やかです(#^^#) ちょくちょく入…

本日も大盛況です(^^♪

本日は団体さんもご来館いただきました~★ 「ハジチ展」もじっくり見て頂きましたが、「つつじきごころ展」にもたくさんの質問を頂きました。 皆さんから質問のありました挿し木の方法などを、つつじクラブ担当のヘントナが優しく教えていましたよ(*'ω'*) ご…

第9回つつじきごころ展 -久高やすよしの世界- 開催中

みなさんこんにちは。 つつじクラブ講師そして、つつじのパイオニア久高やすよし氏の 第9回つつじきごころ展 -久高やすよしの世界- 開催中です。 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

広場コンサート大盛況☆彡

「やんばるウィークプレゼンツ 広場コンサート」を開催いたしました。 東村出身の宮城里美さんとピアニストの普久原さんが素敵な歌声と演奏をみなさんに届けてくれました(*^-^*) さすが里美さん、予想以上のお客様にお越しいただき大盛況です! 来場されたお…

イノシシたちへの差し入れ

開館後、イノシシたちにお水をあげていると何やらムシャムシャ食べる音が。。。 今日もカボチャの差し入れがありました(#^^#) ひとつづつ食べて、残りはこんな感じで近くに置かれています。 まだ差し入れしてくれる足長おじさんにお会いできておりませんが、…

村内中学生ご来館~♪

本日は、村内の中学生が「ハジチ展」を見に来てくれました☆ ハジチを見るのは初めての中学生には少し刺激的な内容もあるのですが、沖縄の文化としてハジチの歴史を学んでいただくことができたかな? また、資料の中には校長先生のおばあさんの資料もあること…

とんとんみ~の会さまご来館★

本日は、村内で活動されている「とんとんみ~の会」さまが来館されました。 みなさん熱心に企画展を見学されており、中には大正13年と大正15年生まれのステキなご夫婦も参加されていました。 お二人からは、明治初期生まれの母親がハジチをしていたなど詳し…

つつじ祭りと新緑

今日はいい天気ですね~!(^^)! つつじ祭り会場も花が美しく咲き乱れております♪ 色とりどりの花に見とれてしまいますね。 つつじと新緑も良い感じです♪ こちらは、東村高江の新緑です。ブロッコリー(イタジイ)の新芽が色あざやかで美しいですよ~! 今の時…

第7回やんばるジュニアつつじクラブ 春花展 開催中🌸

第7回やんばるジュニアつつじクラブ春花展が 博物館内にて開催中です 3/5㈯~3/6㈰の2日間 展示予定です。 講師久高やすよし氏の指導のもと、親子で育てたつつじの鉢物をぜひご鑑賞ください♪ 大好評開催中のハジチ展を見終わったあとは、こちらの展示もお楽…

「ハジチ展」大盛況です(^^♪

村内の小学生が、社会の授業で「昔の道具」を当館へ勉強に来てくれました。 チンドー(竿ばかり)では何を測ったのか、マレツキー写真では道が畑のような道(舗装されいない)がいつ今のようなアスファルトの道になったのか。。。などたくさん質問をいただき…

ハブのエサやり見学☆

月に一度のヘビ類へのエサやりを、村内の保育園児が見学に来てくれました(*^-^*) 「ネズミかわいい~」などと最初は話していた園児たちでしたが、「ハブもご飯を食べないと死んじゃうよね~」など必要なことを説明すると、怖がりながらも納得しているようで…

企画展「ハジチ -針付(ハジチ)に込めたウチナー女性の想い-」

本日より開催中です(#^^#) 平日ですが多くの方のご来場がありました~(^^♪ 皆さまハジチについて興味のある方が多いと感じました☆ かつての賑わいが戻って嬉しいですが、県内のコロナ数もかなり多くなっております。 当館のコロナ対策はもとより、お互いに気…