yamamizuh’s diary

沖縄県の北部・東村にある自然と民俗の博物館です

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ついに!ついに! 捕ったどー!

ヤシガニ調査PARTⅡ 前回の記事で、山ちゃん(山里)がヤシガニ展(仮題)のため、夜な夜な東村内のヤシガ調査に出かけているにもかかわらず、なかなか出会えないと報告したのですが・・・なんと、ついに・・ついに・・待望の東村産のヤシガニを捕獲するこ…

ヤシガニ調査

山ちゃん企画の(仮題)ヤシガニ展のため、夜な夜な東村内のヤシガニ調査に出かけています。 先日、24日にも調査に行ったのですがなかなかヤシガニに会えません。。。 しかし、調査道中ではたくさんの生き物たちが姿を見せてくれましたよ(*´ω`*) まあまあな…

カエルたちのお迎え🐸

カエル収集家の金城さんよりカエル資料の寄贈がありました。 2年前に開催されたカエル展の際に来館され、この度カエルのご縁でご連絡をいただきました。 カエルを収集するきかっけとなったのは、断水が続いた沖縄で水に関するお仕事をされていた金城さんの雨…

ナーベーラー(へちま)の赤ちゃん

博物館周辺にもオオゴマダラが飛んでくることを願って、食草であるホウライカガミを這わす棚をつくったのが6月。ホウライカガミがワイヤーメッシュの上部まで生長するまでにと、今年限定で植えたナーベーラーが思いのほか成長し、たくさんの雄花が咲いてい…

オキナワナガクシヒゲムシ🐞

オキナワナガクシヒゲムシ 甲虫目カブトムシ亜目ドロ虫上科ホソクシヒゲムシ科に属する昆虫です。 日本産ホソクシムシ科は2属4種に分類され、沖縄本島島に1種、石垣・西表島に1種、 奄美大島に1種、本州に1種分布しているそうです! あまり見かけない虫だっ…

学童クラブ様ご来館  partⅡ

まだまだ猛暑が続きますが、夏休みも終盤にさしかかり、今夏の思い出作りにいろいろないろいろな学童クラブの見学が続いています。今日は名護市真喜屋にある『すずめ学童クラブ』の皆さんが訪ねてきてくれました。 ジオラマの見学 水槽の『ヨウジウオ』に興…

学童の皆さんが来てくれました~

本日は学童の皆さんが遠足に来てくれました! 皆さん展示物に興味津々で、たくさんの質問をいただきました。 職員をいろんな場所に引っ張って行って「これなに?」「生きてる?」「どうやって使うの?」といった質問をいただきました。 もっといろんなものに…

コンスケのかくれんぼ♪

朝、イノシシたちにお水をあげているとイノスケがすたすた歩いてきました。 あれ?コンスケは。。。。。。いない?! ??? 穴を掘って涼んでいました(笑) 最近、日差しが痛いからね~(*´ω`*) それにしてもかくれんぼが上手ですね~(笑) 尚子

朝散歩で見っけたよ

国指定天然記念物のリュウキュウヤマガメさんがノグチゲラ保護区のU字溝に落ちていました。きれいなオレンジ色でつぶらな瞳の可愛い個体でした。安心して下さい。保護区のU字講には脱出用のスロープ(階段)も付いていますよ。 アオミオカタニシ散歩中に道沿い…

またまた差し入れ🥭

いつも優しい笑顔で夏にイノ・コンにマンゴーを差し入れてくれるOさん(*´ω`*) この日もマンゴーを持ってきてくれました たまたま遊びに来ていた男の子がイノシシ小屋に入れてくれましたよ~ イノ・コンも大喜びでムシャムシャ食べていました♪ 毎年差し入れ…

コンスケ・イノスケへの差し入れ🍍🥭

暑い日が続いておりますが、この子たちは皆さんに愛されて元気です 本日島バナナの差し入れとマンゴーの差し入れをいただきました! こんな感じで差し入れてくださるのは、Tさんかな~? 大きな房のバナナが3つも入っていました(*´ω`*) こちらは、Oさんの…

🕷講演会とクーバーオーラセー🕷

ただ今開催中のスパイダー展との関連企画として 千木良芳範氏による講演会とクーバーオーラセーが開催されました(*´ω`*) 講師千木良さんから、貴重な東村のクモのお話や本日のメインイベントである、クーバーオーラセーの歴史など、貴重なお話をたくさん聞…

イシプイバマ上からの展望

昨日のMさんに案内して頂いた、宮城区の絶景です。 岩が出っ張っているところがトゥンジマサキだと思われます。 湾の海の色がとても美しく感動です(*´ω`*) 尚子

宮城区のカーを探しに

宮城区のMさんのお話によると、宮城区に今は使われなくなった井戸(カー)があるとおっしゃるので、博物館メンバーと記念館スタッフで調査に行く事になりました。 宮城区本字の南側にある集落跡前原(めーばら)(現在は林になっている) の下の方に約100年…