yamamizuh’s diary

沖縄県の北部・東村にある自然と民俗の博物館です

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ハイ🐍

みなさん、こんにちは。 先日、村民の方がハイを連れてきてくれました! ハイは、方言で体の模様の節の数(7つではないのですが)や馬が咬まれると7歩歩くうちに死んでしまうという言い伝えから「ナナフシ」又は「ナナフサー」と呼ばれています。 実際に毒を…

第二回つつじクラブ開催

みなさんこんにちは。 去る9月20日(日)に『第二回 やんばるジュニアつつじクラブ』が開催されました。 今回は「添え」作りを行いました。 ※添えとは・・飾りの中で、主木に対して飾られるものの総称。雑木や花もの・実もの、あるいは山野草類などが用いれら…

明日は講演会があります♪

まだ、参加者さん募集してます(*´ω`*) ぜひお越しください☆ 尚子

村内小学生見学🍍

みなさんこんにちは。 本日は、村内の高江小学校のみなさんが現在開催中の企画展『クモのみかた』を見に来てくれましたよ♪ みなさん、やんばるに生息しているクモたちに興味深々です☆ タブレットを活用して、お気に入りのクモたちを撮影中です(^^♪ ※授業や個…

オオウナギの剥製が来ました!

ついに、オオウナギの剥製が届きました~~(*´ω`*) 姿勢の良すぎるオオウナギ(剥製)は体長が約100㎝近くあります。 顔も迫力満点!眼がリアルすぎて生きているようです。 口をよーく見てみると小さな歯がずらりと並んでいますね。 この子は当館で6年…

実習最終日

こんにちは、実習生のSです! 先日に引き続き、展示替作業を行いました。 ▲解説パネルを作成し、貼り付けました。 一見似ている鍛冶道具ですが、それぞれ専用の役割があります。これらの道具を使って丈夫な農具を作っていたんですね。 是非、実際に来ていた…

資料から学ぶ

こんにちは、実習生のSです(^▽^) 本日は館内のお仕事を中心に学ばせて頂きました。 ▲寄贈された貴重な資料の保存手入れ作業中です。鉄部分の錆を抑えるためオイルを塗っています。 ▲展示替作業中です。レイアウトに試行錯誤…完成までもう少し… 当時の人々の…

台風一過の晴天

こんにちは、実習生のSです(^^) みなさん、先日の台風10号の影響は大丈夫でしたか。かなり強力な台風でしたがこちらは大きな被害もなく、本日も無事、実習を行うことが出来ました! 台風が過ぎ去った後は、空には晴天が広がり、地には落ち葉や枝が広がります…

博物館周辺のハゼノキ

台風9号が去って、急に博物館周辺の山に赤茶色の葉が増えました。 よく見るとハゼノキでした。リュウキュウハゼとも呼ばれ、東村の方言ではハジギーと言われています。 私の感覚ではもう少し肌寒くなったころから葉が赤くなり始めていくのですが、今年はい…

素敵な出会い

こんにちは!昨日に引き続き、実習生のSです(^^) 今日は企画展の打ち合わせに同行させて頂けたり、お客様とお話しさせて頂けたりと素敵な出会いや貴重なお話を伺えた一日となりました。そして、様々な生物たちと出会うこともできました! 畑に迷い込んでしま…

☆初めまして 学芸員実習生のSです☆

初めまして。学芸員実習生のSです! 緊張と楽しみで心臓がバクバクしながらの実習初日となりました! 本日は館内で飼育している生き物たちのエサやりを行いました~! ▲リュウキュウメダカの稚魚が水草からひょっこり出てきてかわいかったです! ▲こんすけは…

企画展『クモのみかた』開催中★

みなさんお待たせしました。 企画展のお知らせです☆企画展『クモのみかた -あなたもこれでクモを好きになる?-』を開催しております♪(写真展示資料)千木良 芳範(ちぎら よしのり)氏 やんばるには美しい色合いのクモや色々な種類のクモたちが生息しています。…