yamamizuh’s diary

沖縄県の北部・東村にある自然と民俗の博物館です

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

サシバ来沖

みなさん、こんにちは。 今年もサシバの季節がやってきましたよ。 ▲パッチリと見開いた目に鋭いくちばし、そして少し上がる口角!カッコイイ!! ▲あとからやってきたサシバに威嚇?中。 ▲一生懸命鳴く姿もかわいいですね 今の時期から5月あたりまではいるで…

今日のコンスケ

みなさん、こんにちは。 最近は朝と夜が涼しくなってきましたね。秋の訪れを感じます。 コンスケはいろいろおいしいものが増える秋を迎える前にパインやマンゴーの時期を乗り越え、ぽっちゃり気味です(*´▽`*) ▲くんくん、ご飯かな? ▲ぽっちゃりというかデ…

緑のふるさと協力隊ボランティア(9月編)

みなさんこんにちは。 9/17と9/24の2日間、緑のふるさと協力隊ボランティアのNさんがお手伝いに来てくれましたよ! ザトウクジラの骨格洗浄のお手伝いクジラの上顎骨(上あご)です↓ ↑Nさんは、大きさにビックリしていましたよ~。 暑い中、丁寧に洗浄してもら…

ガラスヒバァ

村民の方よりガラスヒバァの持ち込みがありました。 ペットボトルに入っており、撮影するためキャップをあけていると。。。 すごーーーーく警戒しながら時間をかけて顔を出してきました。 出た後はカメラを構えている私に向かって噛みつこうとしていました。…

ザトウクジラの骨格洗浄完了

昨年の夏から海砂に埋めておいたザトウクジラの骨を9月初めに学芸員実習生と掘り起こしました。 その骨格の洗浄を3日間かけて仕上げました!(^^)! 掘り起こした骨格はほぼ除肉と油抜きができていましたが、脂が抜けきっていない頭部とアゴ、黒っぽい骨は再度…

リュウキュウアカショウビン

今朝、外で清掃していると リュウキュウアカショウビン(カワセミ科)Halcyon coromanda bangsi の鳴声が久しぶりに聞こえてきました♪ 数枚撮影すると、くるっと向きを変えて警戒音を出しながら飛んで行ってしまいました。 近くにカラスが寄ってきたためと思…

脱皮後🦐

みなさん、こんにちは。 水槽掃除中にコンジンテナガエビの脱皮後の殻を発見!! ▲きれいに脱皮していますね。 ▲今にも動きだしそう。 ▲透明感がありながら丈夫さも感じられる美しい身体ですね。 いつもはバラバラになっている殻がきれいに残っていたのでつ…

学芸員実習最終日~

こんにちは、学芸員実習生のYです。 とうとう学芸員実習最終日になってしまいました。 楽しいことは過ぎるのが早いですね~ 本日は、東村の海岸の地質・生き物調査に行きました。 褶曲?岩が何層も重なって、丸くなっていました。 その他にもイソアワモチや…

実習4日目ですっ!

こんにちは、学芸員実習生のYです。 学芸員実習もあと2日となってしまいました。 本日は、水槽の掃除を終え、アカショウビンが死んでいるという連絡を受け 引き取りに行きました。 引き取ったアカショウビンは血液をふき取り、冷凍庫に保存します。 初めて…

博物館自習3日目~

こんにちは、学芸員実習生Yです。実習3日目になりました。 本日は、博物館の側に埋めていたザトウクジラの骨格の掘り出しを行いました。 骨格標本を作るのは大変なんですね 骨のひとつひとつがが重く、筋肉痛待ったなしです。 あまり体験ができない作業だと…

博物館実習2日目になりました!

こんにちは、昨日に続き学芸員実習生Yがお送りします。 本日の日程は、午前中は東村内の天然記念物である、オガタマノキとサキシマスオウノキ周辺の掃除を行いました。 オガタマノキ掃除 午後からは東村文化・スポーツ記念館にお邪魔させていただきました。…

博物館実習初日ですっ!

初めまして。学芸員実習生のYです。 本日は、館内で飼育している生体のエサやりと飼育環境のメンテナンスを行いました。 テナガエビやモクズガニの水槽掃除やハブ、アカマタへのエサやりは大迫力でした。 途中、緊張のあまりお腹を壊してしまいましたが貴重…