yamamizuh’s diary

沖縄県の北部・東村にある自然と民俗の博物館です

2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日は、休みをとり「健康と福祉祭り」に参加しました。午後から会場入りして、舞台の部の寸劇にでました、オバー役で終始腰をかがめて演技をしましたが大変でした。でも、どうにか上手くでき、お客さんに喜んでもらえたようでやれやれでした。準備・本番と…

ヘビちゃんスッキリ

今日は朝から、ヘビたちの入っている水槽を洗い、内装をリニューアルしました。これまでは、小石を敷いていたのですが、見やすさと掃除のしやすさから人工芝にかえました。清潔感があって、緑の中にヘビたちの姿も映えて上等です。ハブの大ちゃん(大きいの…

ヘビたちへエサあげる

今日は中部の爬虫類専門ショップへハブたちのエサを購入にいきました。少し忙しくてしばらくまともなエサをあげていないのでみんな「やーさ」している状態です。すこし多めに食べさせようと思います。ハブ(大)はネズミ3匹パクリ、ヒメハブ(大)もネズミ…

今日は、淡々と業務をこなしています。芸術祭の報告文書の提出や残務処理。村青少年育成協議会の賞状書きなどなど・・・・。溜め込んでいたので少ししんどいです。ところで、インターネットをのぞくと我らが宮里藍ちゃんは、最終戦の初日期待どおり頑張って…

藍ちゃん今季5勝目

またしてもやりました、我らが宮里藍ちゃんが今季5勝目をあげました。 今季のツアー賞金女王の夢を次の最終戦までつなぎました。最終戦も勝って賞金女王ということはとても難しい挑戦だと思いますが、ミラクル藍ちゃんならもしかしてという期待を持たせてく…

講座2日目

昨日は、PRAファシリテーター養成講座の2日目で、初日にまとめたテーマにあわせてグループをつくり、村内のキーパーソンに話しを聞いたり、街頭インタビューをして、さまざまな視点から問題を掘り起こし情報をまとめていく作業をしました。何を誰に質問する…

PRAファシリテーター養成講座

昨日から博物館の研究室で「PRA(参加型地域情報調査)ファシリテーター養成講座」が開催されています。集まった村内外の参加者19名は、なじみのない言葉に「なんだろう?」という感じで始まりましたが、参加者同士グループを作ってみんなでテーマを考え、ア…

高江小中学校 素焼き

午前中、高江小中学校に行ってきました。高江校と言えば、以前から焼き物ができる学校としてけっこう有名で、登り窯が学校にあるんですよ。焼き物を授業に取り入れ、児童生徒、先生方が一緒になって土づくりから、作品作り、焼き上げまで年間を通してやって…

名護市屋我地我部区の皆さん来館

午前中11時頃に名護市社会福祉協議会の大型バスで名護市屋我地我部区の皆さん14名が来館しまいた。年配の方々を中心とする皆さんで、エントランスホールで大まかな説明をして、ゆっくりと展示を見学してもらいました。昨日の高校生とは違い、昔懐かしい…

名古屋の修学旅行生

今日は、やんばる自然塾の案内で、名古屋の中京大学付属中京高校の生徒約40名が博物館の見学にきました。前半は男子生徒、後半に女子生徒と2組に分かれての見学でした。一通り館の概要などを説明して自由に見学してもらいました。やはり興味をひくのはハ…

有銘校学習発表会

11月14日(日)午後2時より、東村有銘小中学校で学習発表会が行われ、生徒たちによる三線、合唱、童話、意見、英語、踊り、演劇などが披露されました。会場の有銘校体育館には、父母のほか地域住民の方々多数が訪れ、子供たちの日頃の練習の成果発表を楽しみ…

墨で遊ぼう パート2

県芸術祭東村移動展特別企画、墨絵ワークショップ(前島アートセンター企画・伊江隆人講師)2日目、今日も約30名の村内小学生を中心に結構たくさんの参加がありました。アダンの木で細い筆と太い筆を約1時間かけて作り、いざ描こうとするとあいにくの雨…

墨に思いを☆ワークショップ

今日は、東村営体育館にて、県芸術祭移動展の一環として、NPO法人前島アートセンター(http://mac.gosenkobo.net/index.php)主催の、墨アーティスト伊江隆人氏によるワークショップ「墨に思いを☆」が開催されました。朝から東村の浜でアダンの根を集めて会…

東村の朝日

先日は月の出の写真を載せたので、今日は東村有銘湾の日の出の写真を載せてみましょう。サンライズ(日の出)ひがし。秋ですね。芸術の秋。沖縄県芸術祭東村移動展が開催中です。東村営体育館にて美術、写真作品多数が展示中です。(む)

吉本久也選手優勝祝賀会

昨夜は、東村農民研修施設で吉本久也選手の国体優勝祝賀会が行われました。会では主催者である東村体育協会会長のあいさつをはじめ、東村長や県ウエイトリフティング協会会長の激励のあいさつ、東村教育長による経過報告などが述べられました。また、久也選…

芸術祭移動展オープニング

今日は、沖縄県芸術祭東村移動展オープニングセレモニーが行われました。セレモニーには保育所の子ども達も参加して、村長らによるテープカットが行われました。続いて展示場で作品を鑑賞しました。子ども達も芸術を心で感じていたようです。この子たちの中…

ハブ捕り棒

今日は、美術・写真展の作品の引取りで早朝から糸満市まで行って来ました。午前中、絵画と写真の作品3百点以上のチェックに2時間以上かかりました。その後、大里村の沖縄県公衆衛生協会に行き、「ハブ捕り棒」を購入しました。9千円弱の道具ですが、これ…

ハブ引っ越し

午前中、新入り大型ハブの水槽のフタを作りました。ここ2・3週間ポリ容器に入っていましたが、いよいよ引っ越しです。フタを開けて中の様子そーっとを見ましたが、いつものように首をもたげて今にも飛びかかってきそうです。さーて、一気に水槽に流し込む…

有銘ふるさとネットビューロー

昨夜は「有銘ふるさとネットビューロー」の立ち上げで、有銘ロードパークに設置する情報板の準備をしました。これは「農村有銘の自然、文化の地域特性を認識し、人、自然、地域との共生、対流を深めながら”有銘ふるさと”を愛する豊かな心を育み、自ら新しい…

芸術祭移動展準備

今日は芸術祭移動展にむけての準備で会場設営をしました。体育館にシートを敷き、パネルを立て、垂れ幕を掛け、天井の電球交換(地上20m位!?)をしました。写真は命がけで電球交換をしているところです。鉄網の下は硬い硬い体育館のフロアーです、万が一にも…

フヨウの花

ここ1ヶ月くらい自転車通勤をしています。出勤時にいつもはアスファルト道路を通るのですが、今朝は天気もいいし鳥のさえずりも多いので、福地川の西側畑沿いの凸凹農道をゆっくり走ってみました。サキシマフヨウの花が、淡いピンクや白い色をつけて奇麗に…

おおぎみんちゅ(大宜味の人)来館

今日は午前中に、大宜味村屋古のお年寄り達18名がデーサービスで来館しました。50年前の東村の写真に見入っていました。また、山仕事の展示も「あのメーギ(まき)懐かしいさー」 と昔を思い出したとの感想をおっしゃっていました。石油・ガスの無い時代…

有銘区ソフトボール

昨日の午後5時から有銘区グラウンドででソフトボール青年VS成人対抗試合が行われました。40代50代の成人会と20代30代の青年会が、世代間の親睦を深めるため、多忙な中、参加者多数でソフトボールを楽しみました。試合は6対3で成人チームが勝ちました。私は仕…