yamamizuh’s diary

沖縄県の北部・東村にある自然と民俗の博物館です

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

比嘉一之館長 退任

本日をもって、比嘉一之館長(東村教育長)が退任されました。 ギリギリまで実感がわきませんでしたが、寂しくなります。 10年間東村のために教育委員会、博物館に尽力して頂き大変お疲れ様でした。 本当にありがとうございました。 今後は博物館のご協力者…

ヒカゲヘゴ

少し前の写真になりますが、サキシマスオウノキ周辺で撮影したヒカゲヘゴです。 現在大雨で、博物館横の川が増水しています。 当分増水が続くと思われますのでお気を付けください。 尚子

オキナワツノトンボ

みなさん、こんにちは。 この昆虫を見たことありますか? オキナワツノトンボ♂(ツノトンボ科)Suphalomitus okinawensis 村民の方が今朝博物館に届けてくれましたよ。ありがとうございます。 触角が長いためツノトンボという名がついたそうです。 トンボに…

平和学習

明日は慰霊の日です。 村内の小学校より平和学習の依頼がありましたので、東村内の戦跡をめぐる学習を行いました。 まずは博物館に集合。私の祖母の戦争体験記を聞いていただきました。 そして現在は福地ダム湖に沈んでいる、東村の内福地(うちふくぢ)にて…

コンスケたちの泥浴び🐗

みなさまこんにちは。 今週の沖縄は、真夏のような暑い日が続きました。 当館の人気者、リュウキュウイノシシのコンスケ&イノスケも元気です。 手前のイノスケは、必ずコンスケの横にぴったりとくっついて寝るんです。甘えん坊ですね。コンスケは、ほぼ爆睡…

臨時休館のお知らせ

沖縄県緊急事態宣言を受け、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため令和3年5月23日(日)から7月11日(日)の間休館いたします。 ご来館を楽しみにしてくださった方には大変ご迷惑をお掛けしますがご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ▲コンとイノ

実がたわわ♪

博物館に勤務して、当館周辺で初めてこんなにたくさんの実を付けたフトモモ(こちらの方言でフートゥやプートゥと言います。)を見ました(*´ω`*)毎年、花はたくさん咲くのですが。。。 今年は他の植物も実の付きがいいような気がします。 熟れるのが楽しみ…

クロイワニイニイ

博物館周辺が5月頃からにぎやかになってきていました。 この子たちの「シーーーー」という鳴声があちこちから聞こえてきます。 クロイワニイニイ(学名:Platypleura Kuroiwae) 体長は約17~21mm。 こんな小さな体なのに、大きな音が出せるのが不思…

福地川の生き物たち

みなさん、こんにちは。 暑い季節になり、いろいろな生き物たちを博物館の横に流れる福地川でも見られるようになってきました。 ▲エビ 石の陰からひょっこり。 ▲悠々と泳ぐオオクチユゴイ。 冷たくて気持ちよさそうですね~。 他にもオオウナギやカワセミな…

シマオオタニワタリ

みなさん、こんにちは。 今日はオガタマノキの掃除に行っていました。 相変わらず立派なオガタマノキとシマオオタニワタリも近くで見る事が出来ました。 ▲木々の隙間から漏れる光がとてもきれいですね。 ▲リュウキュウマツに着生するシマオオタニワタリ。 ▲…

クモの観察会・5月

みなさん、こんにちは。 先日、クモの研究をされている千木良さんの案内で夜のクモ観察会に行ってきました。 昨年見れたクモとはまた違った種類のクモたちを観察することができましたよ。 ▲ヤマシロオニグモ メス ▲ヤマシロオニグモ オス ヤマシロオニグモは…