yamamizuh’s diary

沖縄県の北部・東村にある自然と民俗の博物館です

川の生きものコーナーが賑やかに!

  今日は、隣を流れる福地川に「美ら海水族館」の魚類調査隊の皆さんが来ました。秋頃にも一度来ていましたが、今回で2回目の調査です。前回来たときには、タメトモハゼやユゴイ、オオウナギなど結構生きものが観察できたそうです。生きものが多種多様ということは、まんざら福地川も悪くないということですね。嬉しいですことです。。まー、地元の大先輩方に言わせれば「昔の福地川と比べると今の福地川は川じゃない!」とのこと・・・。
  とにかく今日は、この調査隊が調査のついでにオオクチユゴイや小さいオオウナギ、ハゼ、テナガエビなどを捕獲して博物館に寄贈下さいました。大変ありがとうございました。おかげで、少し寂しかった水槽コーナーが一挙に賑やかになりました。大切に育てます。いずれは、自前で観察調査を展開してみようと思います。  鶴 
  写真は 小さいオオウナギ オオクチユゴイ(方言:ミキュー) ハゼ テングヨウジ の順です。