yamamizuh’s diary

沖縄県の北部・東村にある自然と民俗の博物館です

2005-01-01から1年間の記事一覧

夏休み最終日

いつの間にか夏休みを最終日を迎えました。私くし事ですが、今朝、息子(9才・7才)や娘(2才)、妻(?才)と最後のラジオ体操に行ってきました。息子たちのおかげで自分も夏休み期間は結構早起きで健康的な生活をしていたように思えます。とりわけ、2…

オドロキ〜(>_<)、平良青年団々歌復活

今日、いつも来てくれている金城兄弟の弟くんと、ホウライカガミの所の草抜きをしました。すると、ホウライカガミの葉っぱに何やら小さいシマシマが・・・。なんとオオゴマダラの幼虫がついていました。いつの間にチョウが飛んできて卵を産み付けたのかはわ…

マギーエンチュ(でかいねずみ)捕獲成功!

今朝、鶴見さんが外に仕掛けておいたねずみ取り機に、超デカイねずみがかかっていました。普通の家ねずみの様ですが、今まで見たこともないぐらいでしたが、鶴見さんの話によるともっと大きいものもいるそうです。 さっそく、ハブのケースに投入。ハブも久々…

オジギソウ

今日は朝から太陽が照りつける暑い日です。この暑さの中、鶴見さんは朝からリュウの小屋の周囲を草刈り作業しています(>_

お留守番〜

今日は村上さんはお休みで、鶴見さんは出張に出ており、私ひとりでお留守番です。一昨日鶴見さんが掃除したアカマタの水槽は、水入れをひっくり返していて水浸しになっていました(^^;)水を入れてもすぐひっくり返してしまうアカマタ。困ったものですね! 話…

藍ちゃん久々の優勝

しばらく盆&夏休みをいただいていました。結構リフレッシュできました、村上さん、尚子ちゃんサンキュー! 今日は朝からヘビたちのケースを掃除しました。ガラスヒーバーとアカマタのケースが特に汚れていたので念入りにキレイにしました。ハブの大ちゃんの…

昨日はエイサーを家で見るために遅くまで起きていました。後、クワッチーもこれ以上は入らん!というくらい食べました。最高に美味しく、楽しかったです(^o^)親戚の家を父と一緒にまわったりもしたのですが、初めて見る小学生の親戚がいてびっくりしました。…

今日はウークイ

沖縄のお盆が一昨日から始まって今日は帰ってきていた先祖の霊を帰す日(ウークイ)です。大体夜の10時ぐらいに送る儀式をします。沖縄では、この日に青年達によるエイサーで送ります。 沖縄のお盆はもともと、祖先・精霊を家に招いてその年の豊作に対する…

晴れのち大雨

今日も変な天気で太陽雨(っていうより、スコールみたい)が降って、その後はまた太陽が照りつけています(T_T)洗濯物したタオルも2時間ぐらいで乾いてました☆朝、開館前に鶴見さんの知り合いで、池原さんのご家族が来ていました。今日は、鶴見さんがお休み…

午後は雨です

昨日から、朝はとても天気がいいのに夕方にかけ雨が降っています。今日は金城兄弟と地元の友達がカエルを捕まえてくれました。そのカエルをアカマタと、ヒメコヒメオにあげました。 肥後

タウナギが・・・

今日博物館にいらしたお客様が、水槽で飼っているタウナギを見て「タウナギは背びれや胸びれがないので、ここのタウナギは違う物だと思います。」と教えてくださいました。私たちは、本で見てタウナギだと思っておりました。その後、少し調べてみたのですが…

暑いっす・・・

今日は朝からとても暑い日でした。さっき夕立が降って、アスファルトからも湯気が出ていましたよ(>_オオゴマダラの幼虫が一匹だけですがチョウになっていました!!少し小さめのチョウですが生き残ったということにとても感動しています。 肥後

東校田植え体験・学校給食職員研修

今朝は東校(島袋きよみ校長)の田植え体験を取材してきました。小学5年生を中心に児童が約20名、父母や先生方を合わせると30人あまりの参加者です。田んぼの場所は、平良の村営体育館の後方100mほどの畑地帯で、現在はキビやパイン、観葉植物など…

しかんだ〜(びっくりした〜)(>_<)

今朝、いつものように水槽の掃除をしようとすると、博物館の人気者である「オオウナギ」がひっくり返っているではありませんか!!「死んだのか!?」と思って水槽をノックしてみると、すぐ元の体勢に戻りました。(ほっ(^^;))最近食欲が無く、昨日あげた鶏…

カニ来たる

今日、いつもユンタクをしに来る金城兄弟と私のいとこの子が、博物館の横の福地川からカニを捕ってきて博物館のカウンターで飼うことになりました。2匹のカニは同じ種類みたいです。これから色々調べたいと思います。 肥後

一日中曇りの日

今日は朝からずーっと雨の降りそうな曇りです。この博物館がある福地は、周りが山ですから少し湿気が高いようで霧のようなものが漂っています。うーん、スッキリしないですねぇ・・・。あ!そういえば昨日のパンクしたタイヤを仕事が終わってから修理しに行…

風が強かった日

今日は台風の影響で風が強い一日でした。これとは全く関係ありませんが、肥後の車のタイヤがパンクしてしまいました・・・(T_T)定期的に来ていただいているはじめさんに教えてもらいタイヤ交換までしていただきました。(本当にありがとうございます!)原因…

陶芸教室テレビ取材

昨日は日記の内容が豊富でしたので、書けなかった陶芸教室の話題を一日繰り下げて書きます。 昨年度から老人センターの陶芸室において「子ども居場所づくり」(教育委員会主催)の一環で陶芸教室が行われております。元教育長の宮城良輝さんを講師に週1回の…

ヤエヤマネコノチチ、オオゴマダラ、辺土名地区学校司書研修会

今日も暑いですね〜(^^;)この暑い中、有銘小中学校の神里校長先生と中澤先生と鶴見さんで、博物館前に県の天然記念物である「フタオチョウ」の食草、「ヤエヤマネコノチチ」という木を植えていました。校長先生が今帰仁村から持ってきた苗木です。二本の小さ…

タイワンキンギョが・・・

またまたタイワンキンギョの話題なのですが、今日鶴見さんが、村内の吉元さんから10匹頂いてきていました。今日の昼まで3匹しかいなくて寂しい水槽になっていましたが、一気に賑やかになりました。オスのタイワンキンギョが多かったので、彩りはキレイな…

国頭地区文化財行政連絡協議会 総会・研修

今日は尚子ちゃんと国頭地区の市町村で構成する文化財行政連絡協議会の総会と研修会に参加してきました。今回はお隣の国頭村での開催です。国頭村の各地にある歌碑めぐりをしましたが、暑い中ではありましたがとてもよい巡見でした。「安波の真はんたや 肝す…

タイワンキンギョ死亡

今日、開館前に水槽の掃除をしていると、メスのタイワンキンギョ(トーイユ)が一匹死んでいました。この前もオスが一匹弱っていて死にました。このタイワンキンギョ達は、この博物館に来てから三年ぐらい生きていたようです。ここに来たときにはもう大きく…

今日も暑いですね!

今日、鶴見さんが「ノグチゲラがいるよ〜」と教えてくれて、何年かぶりにノグチゲラの姿が見れました。最近、私の家の横(ちょっとした山があります)では鳴き声だけは聞こえているのですが、なかなか姿が見えませんでした。ノグチゲラは、本当に頭が赤くて…

スズメバチの巣事件!!

今日お昼休みの後、宮城の売店前を通ると宮城やすしさんに「ハチの巣があったから取りに来て〜」と言われたので公民館に向かいました。私の想像では、ソフトボールぐらいの大きさだろうと思っていたのがバレーボール大ぐらいありました。「ハチは殺したから…

オオゴマダラのさなぎ

今日、オオゴマダラの幼虫を放したところを見てみると、なんと金色のサナギが2つ!!何だか嬉しかったので村上さんと鶴見さんにすぐ報告しました。20匹ほど頂いた幼虫が、大きなハチに食べられてしまい、今ではサナギ2つと幼虫5匹しかいなくなってしま…

朝早くから・・・

今日は朝早くから地元の小・中学生がお友達同士で博物館に来てくれました。彼らは、カマキリやバッタ、カエルなどを捕まえていました。自然の中で育っている!という感じがとても良いですね(*^_^*)後は、図書室でパソコンをいじっている模様。「たまには本も…

オオゴマダラの幼虫が来た!

今日の午後に、地元・福地の渡嘉敷さんの娘さんから、オオゴマダラの幼虫約20匹をいただきました。すぐに、外に植えてあるホウライカガミの葉に幼虫をつけました。みんなで幼虫をつけたのですが、私は触るのが初めてだったので心臓がバクバクしていました(…

ホウライカガミの実

昨日、帰宅するときに見つけたのですが、入口付近に植えているホウライカガミが実をつけていました。インゲン豆のような実です。これからもっとホウライカガミが増えて、これを食草とするオオゴマダラが、博物館周辺でヒラヒラ舞っているのを考えるととても…

ハブの大ちゃんまた脱皮

今朝、日課となっているハブへの水やりの時に、大ちゃんがあくびの途中のような変な顔をしていました。すると、午後3時頃にもう一度覗いてみると、脱皮していました(*^_^*)今回は、綺麗にくるくると剥けていて見ているこっちも気持ちが良いです。そのまま、…

ミナミテナガエビ

昨日の夕方にもう一匹のミナミテナガエビが博物館にやって参りました。鶴見さんが福地川にエビ取りをしていたおばさんから頂いてきたヤツです。大きなハサミを持っていて貫禄があります。最近ここにやって来た、タウナギと同じ水槽に入っています。初めはタ…