yamamizuh’s diary

沖縄県の北部・東村にある自然と民俗の博物館です

2022-01-01から1年間の記事一覧

オキナワナガクシヒゲムシ🐞

オキナワナガクシヒゲムシ 甲虫目カブトムシ亜目ドロ虫上科ホソクシヒゲムシ科に属する昆虫です。 日本産ホソクシムシ科は2属4種に分類され、沖縄本島島に1種、石垣・西表島に1種、 奄美大島に1種、本州に1種分布しているそうです! あまり見かけない虫だっ…

学童クラブ様ご来館  partⅡ

まだまだ猛暑が続きますが、夏休みも終盤にさしかかり、今夏の思い出作りにいろいろないろいろな学童クラブの見学が続いています。今日は名護市真喜屋にある『すずめ学童クラブ』の皆さんが訪ねてきてくれました。 ジオラマの見学 水槽の『ヨウジウオ』に興…

学童の皆さんが来てくれました~

本日は学童の皆さんが遠足に来てくれました! 皆さん展示物に興味津々で、たくさんの質問をいただきました。 職員をいろんな場所に引っ張って行って「これなに?」「生きてる?」「どうやって使うの?」といった質問をいただきました。 もっといろんなものに…

コンスケのかくれんぼ♪

朝、イノシシたちにお水をあげているとイノスケがすたすた歩いてきました。 あれ?コンスケは。。。。。。いない?! ??? 穴を掘って涼んでいました(笑) 最近、日差しが痛いからね~(*´ω`*) それにしてもかくれんぼが上手ですね~(笑) 尚子

朝散歩で見っけたよ

国指定天然記念物のリュウキュウヤマガメさんがノグチゲラ保護区のU字溝に落ちていました。きれいなオレンジ色でつぶらな瞳の可愛い個体でした。安心して下さい。保護区のU字講には脱出用のスロープ(階段)も付いていますよ。 アオミオカタニシ散歩中に道沿い…

またまた差し入れ🥭

いつも優しい笑顔で夏にイノ・コンにマンゴーを差し入れてくれるOさん(*´ω`*) この日もマンゴーを持ってきてくれました たまたま遊びに来ていた男の子がイノシシ小屋に入れてくれましたよ~ イノ・コンも大喜びでムシャムシャ食べていました♪ 毎年差し入れ…

コンスケ・イノスケへの差し入れ🍍🥭

暑い日が続いておりますが、この子たちは皆さんに愛されて元気です 本日島バナナの差し入れとマンゴーの差し入れをいただきました! こんな感じで差し入れてくださるのは、Tさんかな~? 大きな房のバナナが3つも入っていました(*´ω`*) こちらは、Oさんの…

🕷講演会とクーバーオーラセー🕷

ただ今開催中のスパイダー展との関連企画として 千木良芳範氏による講演会とクーバーオーラセーが開催されました(*´ω`*) 講師千木良さんから、貴重な東村のクモのお話や本日のメインイベントである、クーバーオーラセーの歴史など、貴重なお話をたくさん聞…

イシプイバマ上からの展望

昨日のMさんに案内して頂いた、宮城区の絶景です。 岩が出っ張っているところがトゥンジマサキだと思われます。 湾の海の色がとても美しく感動です(*´ω`*) 尚子

宮城区のカーを探しに

宮城区のMさんのお話によると、宮城区に今は使われなくなった井戸(カー)があるとおっしゃるので、博物館メンバーと記念館スタッフで調査に行く事になりました。 宮城区本字の南側にある集落跡前原(めーばら)(現在は林になっている) の下の方に約100年…

挟まっていました🐗

仕事終わりにふとイノシシ小屋を覗くと、コンスケが挟まっていましたΣ(・□・;) いつもこのU字溝でご飯をあげているので、食べたら眠たくなったんでしょうか。 「食べてすぐ寝ると牛になる」と聞くので心配でしたが、そのまま帰宅。 翌朝、おそるおそる小…

スパイダー展本日より開催です‼🕷

本日よりスパイダー展を開催しております! 東村で見つかったクモの展示をしております。 日々の生活で見かけることのあるクモですが、まじまじと見る機会はそれほどないのかもしれません。 この機会にじっくり観察してみませんか? みなさまのお越しを心よ…

コンスケ換毛期到来~

最近は暑いですね~🌞 博物館ではコンスケが衣替えをしています。 体を覆っていた毛が抜けて少し薄毛になっています。 毛皮のコートを脱いだら涼しくなったんでしょうか?今日も二人仲良くお昼寝中です😊 みなさま熱中症に注意してお過ごしください。 山里

オオウナギのお昼寝

当館のオオウナギちゃん、今日もお昼に寝っ転がっていました☆ 白いお腹が上を向いていますね~ この、無防備な感じがすごくかわい~ですね♪ ふてぶてしいというか~笑 以前は寝てても、近寄るだけですぐ起きていましたが近頃はバシバシ写真を撮ってもそのま…

姫月下美人が咲きました☆

白くて綺麗なお花~(*´ω`*) こちらの姫月下美人(ひめげっかびじん)は村民の方から5月に鉢をいただいたものです。 サボテン科のクジャクサボテン属で中南米原産だそうです。 梅雨時期にはカタツムリに食べられたりして心配しておりましたが 肥料やり、状態…

村内の学校で講話をさせていただきました

昨年度に作成した世界自然遺産登録記念発刊『東村の自然-奇跡の森の生き物たち-』についての講話と、児童・生徒さんたちに冊子の配布を行いました(*´ω`*) 元気いっぱいの小学生と大人しめの中学生、生き物の可愛さや自然の美しさを伝えたくてそれぞれお話…

東村文化財保護審議会、博物館運営協議会開催☆

令和4年度 第1回目となる 東村文化財保護審議会と博物館運営協議会を開催いたしました。 議題は①令和3年度東村ノグチゲラ保護区の確認 ②令和3年度文化財調査の報告 ③令和4年度博物館年間計画と報告 ④その他 についてでした。 東村ノグチゲラ保護区、タブノ…

博物館の助っ人☆

みどりの協力隊「もーとー」さんに、作業を手伝っていただきました(*^^*) 本日のメニューは、東村ノグチゲラ保護区の下草刈りです! 以前に植栽したタブノキの苗が、ホシダに覆われており見分けるのが大変☆ そして、暑い(*´Д`)っっ そんな中、笑顔で頑張っ…

リュウキュウツバメの巣立ち

「ピューイ、ピューイ」 事務所にいると、ピロティーに巣を作っているリュウキュウツバメ(ツバメ科)Hirundo tahitica が騒いでいます。 巣の真下あたりに、ヒナが2羽落ちて?(巣立って?)いました。 博物館のピロティーの天井に作られたねんきの入った巣…

七夕かざり☆彡

今、当館の玄関を七夕かざりがにぎやかにしてくれています(*^^*) 今日も短冊に願いを込めた方がいました☆ 館長です(笑) 何をお願いしたのかは気になりますが、みなさんも当館にいらしたら書いてくださいね(*^^*) 今週日曜に開催されるプラネタリウムの星み…

いちまでぃ あみ ふいがやー? 梅雨明けまだかな?

昨日も大雨でしたね!かみなりもすごくて東村では一時停電も・・・。今朝出勤したら琉球イノシシのコンスケ&イノスケ ハウスの上にデカい倒木が・・・。でも2匹は動じる様子もなく倒木の下で仲良くお昼寝(朝寝坊?)。 予報では今週は晴れ間が続き、慰霊の…

博物館のお手伝いさん

今朝は、久しぶりに晴れるかな~!と張り切って出勤したのですが、 あれ?お昼から大雨と雷です。 テンションがちょっと下がっております(*´Д`) こんな時は、博物館のお手伝いさんの頑張っている姿でスタッフのやる気を復活させたいと思います。 先日16日(…

ハブに興味津々👀

本日は座間味小学校の生徒が見学に来てくれました~ 座間味島にはハブが分布してなく、ヘビもあまり見かけないそうです。 そのため、皆さんハブに興味津々でした! ハブってきれいでかっこいいですよね~ でも皆さんきおつけてください、きれいなハブには毒…

お疲れ様です☆

少し、雨がやんできたのでたっちーさん指導のもと、ホウライカガミをほーらす(はわす)棚を作成しています。 たっちー師匠「へーくなー、みじかきれー!」 山ちゃん「うー」 なーんて、会話が聞こえてきそうです(笑)※何を言っているのかは身近な人に尋ね…

差し入れいただきました☆

朝出勤すると、いのしし小屋の近くに白いビニール袋がありました。 何かな? 中をのぞくと、青いバナナがたくさん入っていました(*´ω`*) この青いバナナはいつも差し入れして下さる、Tさんだと思われます♪ 熟させてコンスケとイノスケにあげますね~。 い…

キームムの実

3月頃にかわいらしい花が咲いていた、福地公園のキームム。 こんなにおいそうな実がなっていました(*^^*) 例年に比べると、実が多くついていますね。 先に味見をした子がいるようです(笑) もう少し熟させた方がいいかな~? 自己責任ですが、食べたい方は…

早朝のウォーキングにて🏃

博物館職員のたっちー(宮城)が下の虫を見つけたようです。 これは、アカギカメムシ(Cantao ocellatus)カメムシ目キンカメムシ科に属する昆虫です! 今回は50個体程度の集団でしたが、8~10月には1~2千個体の集団を見かけることもあるらしいです( ゚Д゚) …

ミシシッピアカミミガメ🐢

最近、よくお見えになるお客さんのひとり?です(*´Д`) ミシシッピアカミミガメ(Trachemys scripta elegans)ヌマガメ科 村内の高江方面で多数の目撃情報があり、保護されています。 20㎝越えの大きなカメさんが多く見つかっており繁殖期なのでしょうか。 …

辺土名高校普通科一年生が見学に来てくれました!

辺土名高校普通科の1年生が見学に来てくれました。 東村の自然や文化について学んでいるようです。 みなさん一生懸命ワークシートに記入していていました! 学習を通してやんばるの豊かな自然や文化に興味を持ってくれるとうれしいです ご来館ありがとうござ…

セッカの巣と卵

村内在住のSさんより「畑で草刈りをしたら、巣がでてきたんだけど3日くらい親鳥が帰ってこない」との連絡をいただき巣ごと持ってきてもらいました。 チガヤ(東村の方言でマカヤ)で作られたセッカの巣と卵でした。 卵の長さは1,5㎝で重さは1~2gの間で赤…